アクセスマップ

プジョー奈良

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒630-8452
奈良県奈良市北之庄西町1-6-4
Googleマップでみる

TEL0742-50-3330

営業時間9:00-18:00

定休日毎週水曜日 第1・第3火曜日 (但し年末年始、GW、お盆休みは定休日以外にも お休み頂く場合がございます)

アクセス方法国道24号西九条町南交差点を旧24号方面へ約1km、右手にプジョーブルーの当社がございます。

スタッフブログ

EV車のチャージャーってどんなの?

[2021/09/07]ショールーム・アシスタント    河西
EV車のチャージャーってどんなの?
Bonjour🍂

いつもPEUGEOT奈良ブログをご覧頂きありがとうございます。

ショールームアシスタントの太田です。



最近 朝夜ともにとても過ごしやすくなりましたね😏

うちのワンちゃんは長毛の子なので 夏は散歩できなかったのですが、

1週間ほど前から夜のお散歩を再開できて、毎日ルンルンのようです🐶♪


私も涼しくなると近所のお寺や神社への散歩も然り 紅葉を見に山へ行ったりしたくなりますが、

みなさんは秋に行きたい場所などはありますでしょうか?



+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─



さて、本日は付属の充電器の取付についてお話したいと思います。



『e-208』、『e-2008』そして『HYBRID』のお車には、

付属の充電器が御座います。


そのチャージャーがこちら…

『3kW200V 15A / 7.4kW オンボードチャージャー』
EV車のチャージャーってどんなの?
写真左が『200V用コンセント』で、右が『車に接続するプラグ』です。


左の小窓に、コンセント口の形状を添付したのですが、

私たちが普段パソコンや携帯で使う100Vコンセントとは異なり、

人の顔のような形をしているタイプです🧐


そして写真右『プラグ』を『普通充電ポート』に接続します。




普通充電ポート
EV車のチャージャーってどんなの?
こちらの写真は以前も掲載いたしましたね!

『PEUGEOT 208』のポートなのですが、この左のポートに先程のプラグを

カチっと音がするまで差し込んでいただくと充電をし始めます⚡




充電中の508🚙🔌
EV車のチャージャーってどんなの?
『3008 HYBRID4』や『508 HYBRID』は急速充電用ポートはありません


EV車である『 e-208 』や『 e-2008 』と異なるのは、

ガソリンで走っていれば、電気がどんどん充電されていくことですね🦁🔹


弊社 HYBRIDシリーズの試乗車たちは、

夜に充電しておくので、ガソリンが中々減りません😳



『電気自動車』や『HYBRID』を検討中のお客様から、

自宅には屋根付きのガレージではないのだけど雨の日は大丈夫ですか?

というお問合せを頂きますが、“勿論、雨の日の充電も可能です”😏☔


ただ これからの季節気になるのが『台風』ですね🌀

突風などで物が引っかかったりする可能性もあるので、

悪天候の際はお気を付けください😲💦
EV車のチャージャーってどんなの?
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─



本日は付属チャージャーの取付についてお話させて頂きました🔌

次回はEV車のスピードメーターについてお話したいと思います!


ご試乗・ご商談につきましても感染予防対策・混雑緩和の為、

お電話もしくはWEBでのご予約をお願いしております。
みなさまのご来場をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。


🔷🔶---------------

PEUGEOT奈良 

Access:〒630-8452 奈良市北之庄西町1-6-4
TEL:0742-50-3330
FAX:0742-50-3331

---------------🔶🔷